ビートル塗装完了🚗
下地づくりから仕上げ、組み付け、最終確認までの全工程がようやく完了しました。
今回は、塗装から完成までの流れをまとめてご紹介します。
ボディ塗装完了
下地処理を終え、サフェーサーを全体に吹き付けて乾燥。
水研ぎで表面を整え、塗膜の密着性と平滑性を確保しました。
ベースカラーにはホワイトを3コートで重ね、乾燥後にクリアを2回吹き付け。
塗装後はしっかりと硬化時間を取り、塗膜の厚みと艶を安定させています。


磨き作業
塗装が乾いたら、磨き工程へ。
ここでは「艶を出す」というよりも、“塗膜を整えて光を通す”感覚で仕上げていきます。
まずは粗目のコンパウンドで塗装面の肌を整え、わずかな曇りやゴミ跡を除去。


その後、中目・細目と段階的に磨きを重ねることで、塗膜の奥から透明感を引き出しました。
細部やエッジ部分はミニポリッシャーと手磨きで慎重に仕上げます。



組み付け作業
磨き後のボディに、外していたパーツを順番に組み付け。



バンパー・ライト・モールなどのメッキパーツはポリッシュ後に装着し、
ゴムシール類はすべて新品に交換しました。
締め付け時にはトルクを管理し、モールやライト位置のズレがないかを確認。
全体のクリアランスや開閉動作もチェックしながら、外装を仕上げています。
完成・最終確認
全工程を終え、最終確認へ。
塗装面の艶・反射・歪みを再チェックし、塗膜状態は均一。
メッキパーツやモールとのラインも揃い、仕上がりは良好です。
フロント・サイド・リアすべての角度で光の映り込みを確認。
どの面も均一な艶が出ており、塗膜の厚み・色ムラ・異物混入はなし。
最終拭き上げを行い、塗装ブース内での確認をもって作業完了です。





